私が集めた?機材

私の所有している(していた)機材の個人的評価や想い出、・・・独断と偏見のかたまりですので、決して参考にしないでくださいまし。^^;

日野金属(ミザール)ニューアポロ型赤道儀の改造 ①

一年半ほど前(2014 2月)にオークションで手に入れたニューアポロ型赤道儀、どちらかというと使うというより懐かしくてただ欲しかっただけ(いつもこのパターンですな。)でポチっとしてしまった古い古い赤道儀であります。
三脚と赤経微動のハンドル(自作)は手持ちの物を使っております。
f:id:gaku0107boo:20210404225719j:plain
しかしながら、この赤道儀に載せられるのは鏡筒径72mmの望遠鏡だけでありまして・・・。
幸いというか、同じミザールのGT-68(72mm径)を持っておりましたので最初はGT-68専用の手動赤道儀として使っておりました。
とはいえ、GT-68のようなお気軽望遠鏡はK型経緯台で使ったほうが圧倒的に軽量で使いやすく(タカハシ製の自在鏡筒バンド使用)、稼働率が高かったわけであります。
そんなわけで、しばらく遊んだ後、約一年もの間押し入れの住人になってしまいました。
この赤道儀、私が少年時代に欲しくてたまらなかった同じミザールのベストセラー、H-100型反射望遠鏡とほとんど同じものでして(たぶん・・・。)、懐かしさもさることながら、今見ても私的にとてもカッコよく、時が経つにつれ、埋もれさせておくのには忍びなくなりました。
しかし、このままでは使うのには少々無理があるし・・・。(GT-68しか使えない・・・。)
というわけで、約半年くらい前ですが、まず最初に鏡筒バンドを外して自作アリ型を取り付け、GT-68にあらためて装着しました。

で、さらに赤緯部はアリ溝化しようと。
以前にも登場した自作アリ溝ホルダーであります。それと同時にカメラ三脚に載せられるようにしました。
古い赤道儀の改造
古い赤道儀の改造 posted by (C)岳の父ちゃん
アリ型のベースになるアルミ板は厚さが15mmで、これですと高さが足らなかったので、下に5mmのスペーサ(なんかの廃材・・・。)を噛ましてあります。(画像の赤く見える部分。)
カメラ三脚へのアダプターはこれも何かの廃材をあるところに頼んで旋盤でキレイに削り、穴開けとねじ切りをしましたが、・・・やや中心を外した〜・・・。あはは。(汗)
そして上にM12のボルトを突っ込んでボルトの頭を金のこでギコギコカット、三脚側はW1/4のカメラネジが切ってあります。
後に安定感を増すためにこのアダプターは改良してあります。
最後にモータードライブ化・・・。
これは現在取り掛かり中につき、完成次第アップいたしま〜す。
・・・なんだかだんだん「らしさ」が薄れていくような気が・・・。(大汗)